HOME主な活動(行事)
第52回 埼玉県手をつなぐ育成会県大会(越谷)
![]() 大会会場風景 |
||
平成27年7月5日(日)、「第52回埼玉県手をつなぐ育成会県大会」が行われ無事終了致しました。 午前の部では、「母の歌」を皆で斉唱し心を一つにしました。次いで式典に入りました。開会のことば〜主催者あいさつ〜表彰式〜体験発表(越谷市手をつなぐ育成会・角谷さん親子)〜来賓祝辞及びご紹介〜アピール文朗読(草加光陽育成会・本人代表3名と親代表3名)が行われました。 そして、公演では、「サニーサイドゴスペルクラブ埼玉」の皆様によるアカペラを披露して頂き、会場内はより一層盛り上がりました。 午後の部では、3つの会場に分かれて行いました。先ず、小ホールでは「鼎談」が行われ、「親が生きてるうちにやるべき5つのこと」をテーマに、村山勇治理事長・北岡賢剛氏・田中正博氏の講師による話し合いが行われ、将来のことについて皆が分かち合いました。 「本人のつどい」では、視聴覚室に集まり「体験しよう!もの作り〜工作を通して交流しよう〜」をテーマに「キーホルダーと葉のオブジェ」を作りました。 「レクリエーション」では、大ホールに集い「サニーサイドゴスペルクラブ埼玉・音楽ボランティアネットワーク音種」の皆様と一緒に音楽を楽しみました。 |
||
![]() あいさつをする村山勇治理事長 |
![]() サニーサイドゴスペルクラブ埼玉によるアカペラを披露 |
|
![]() |
![]() 県大会の表紙 |
|
![]() 「本人のつどい」(視聴覚室)ものづくり風景 |
||
![]() 「本人のつどい」(視聴覚室)ものづくり風景 |
![]() 手作りのキーホルダー |
|
![]() 「レクリエーション」大ホールに集い、歌や踊りを楽しみました |
||
![]() 葉のオブジェを作りました |
![]() 視聴覚室でのもの作り風景 |
![]() 葉のオブジェが出来ました |